camera 【フィルムカメラ】ヤシカエレクトロ35 CCN ハードオフで500円!清掃して撮ってみました!YASHICA ELECTRO35 CCN 2年 ago いまさら [PR] 「中古カメラ輸出実践会」はこちらから レンズが明るくてびっくり!HARD OFF のジャンクコーナーで500円で買いました。モルト交換、電池を作って、写真を撮ってみました。 I bought a film camera.YASHICA ELECTRO35 CCN.I bought it for 5 USD.I wiped the dirty camera cleanly and took a picture. Tags: CAMERA, Film Camera, junk camera, photo, picture, YASHICA ELECTRO35 CCN, カメラ, ジャンクカメラ, フィルム, フィルムカメラ, ヤシカエレクトロ, ヤシカエレクトロ35 CCN, 写真, 銀塩写真 Continue Reading Previous 【フィルムカメラレビュー】Konica BiGmini BM-201 More Stories camera 【フィルムカメラレビュー】Konica BiGmini BM-201 2年 ago いまさら camera コンパクトフィルムカメラ『Canon オートボーイ3』使い方と作例【初心者におすすめ】 2年 ago いまさら camera 【フィルムカメラレビュー】FUJIFILM FUJICA AX-1 2年 ago いまさら 25 thoughts on “【フィルムカメラ】ヤシカエレクトロ35 CCN ハードオフで500円!清掃して撮ってみました!YASHICA ELECTRO35 CCN” クジラのあとの1枚が好きだなー。ジャンクカメラの発掘、メンテ、撮影、仕上がりを待つ。←この流れ全体を楽しむのがジャンク道ですよねー(笑)あと、このフジのフィルム、パステル調な仕上がりになるような気がします。 返信 ありがとうございます!そうなんです。その流れが楽しくてジャンクカメラ道を突き進んでいます。迷子になりかけています。このフィルムはプリントしてもきれいでいい感じですね。 返信 質問ですが現像してそれをCD‐ROMに入れてくれるものの値段はいくらですか? 返信 現像代は660円、CD代は550円、合計1210円(税込み)です。 返信 usaginomovie そうなんですね! 私もフィルムカメラで撮ったので現像しにいくか悩んでたので助かりました!ありがとうございます! 返信 電池無しでも500分の1秒でシャッターが切れる設計だそうです。そのカメラの水銀電池はとっくに生産終了になってますからね。露出計算がわかっている人なら昼間の野外なら絞りの調整で電池無しでも撮れますね。いいカメラですよ。 返信 名前がヤシカエレクトロなので電子シャッターだろうなと思ったのですが、とりあえずシャッターを切ることが出来たので買いました。今、古いカメラを使う時に一番困るのが電池ですよね。今回は正常に動作してよかったです。このカメラはレンズが35mm F1.8で明るくて撮りやすい、いいカメラだと思います。 返信 @usaginomovie そうでしたか。私のはGXでやはり黒ボディです。ちなみに電池は大阪の日本橋の国立カメラというお店でLR44を入れて使えるアダプタを1500円で買いました。バッチリです。いいカメラです。お互いに楽しみましょう。 返信 Using yarn is very clever decision! 返信 Beautiful pictures. I love rural Japan! Thank you. 返信 Naoki, could you please specify the year of camera release in your videos? It would make a great techno history material value. 返信 I see! Thank you for the useful advice. This camera was released in 1973. 返信 @usaginomovie Wow. It’s old lady 🙂 Thank you! 返信 Cool video. Thanks. What a lovely little camera. Yashica made some really good cameras. The Electro range is famous. 返信 Thank you! Yashica Electro is a famous camera, but I used it for the first time. I like this camera. 返信 ヤシカの底力がありますね。レンズの良さが出てます。コンパクトトイ?カメラになるのでしょうか・・・今の時代は、オンタイムで使っていた自分には、旅先のお供でしたし高校生でも持てるカメラとしては、最高でしたね。今は、手元のはありませんが信州諏訪の人ですからカメラといえば”ヤシカ”ですね。ここからコンパクトカメラ全盛期になるのですから・・にっこり笑顔 返信 有名なカメラですが、自分はこのカメラが出た頃はまだ生まれていないので今回初めて使いました。そしてその写りに驚きました。とにかくレンズが明るくてよく写るので、旅行に一台持っていくのにぴったりですね。信州諏訪といえばチノンもその辺りですよね。 返信 メンテナンス用の液や紙?はどこに売っていますか? 返信 電池室の清掃にだけ無水エタノールを使いました。無水エタノールはドラッグストアで購入できます。 他の部分はレンズクリーニングペーパーとレンズクリーニングリキッドで拭きました。カメラ屋、家電量販店に売っています。 返信 うう〜ん、「カメラ愛」に溢れてる 素晴らしい動画 ( ´ ▽ ` ) このCCN modelは1973年の発売。大阪万博 EXPO70 の3年後の盛り上がってた時代、 でもヤシノン レンズは本当にシットリとした「枯れた」表現がとても魅力的ですね。 市橋織江さんはMamiya で作品を造られてますが、このカメラも似たような傾向で なんか、ワビ・サビ を感じます。 (・・・と、言いつつ自分も持ってますwww) 返信 ありがとうございます! ヤシカエレクトロは有名なカメラですが、自分は今回初めて使いました。ヤシノンレンズ初体験です。とても好きな感じの写りでした。おすすめですよ!( ……て、持っているんかーい!) 返信 モルトの代わりにフェルトとか毛糸使えるんですね!勉強になりました! 返信 もちろんモルトを買って張り替えるのが一番いいのですが、フェルトや毛糸で代用できます。 返信 ヤシカレンズをミラーレスで使っていて、あまりの写りの良さにヤシカのフィルムカメラも欲しくなっています。(フィルムは5台も持っているのに…) とても参考になりました。まだ触れるうちに買っておきたいな… 路地の写真2点がぐっときました。 返信 なんもしゃべりはらへんなあ 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
クジラのあとの1枚が好きだなー。ジャンクカメラの発掘、メンテ、撮影、仕上がりを待つ。←この流れ全体を楽しむのがジャンク道ですよねー(笑)あと、このフジのフィルム、パステル調な仕上がりになるような気がします。 返信
電池無しでも500分の1秒でシャッターが切れる設計だそうです。そのカメラの水銀電池はとっくに生産終了になってますからね。露出計算がわかっている人なら昼間の野外なら絞りの調整で電池無しでも撮れますね。いいカメラですよ。 返信
名前がヤシカエレクトロなので電子シャッターだろうなと思ったのですが、とりあえずシャッターを切ることが出来たので買いました。今、古いカメラを使う時に一番困るのが電池ですよね。今回は正常に動作してよかったです。このカメラはレンズが35mm F1.8で明るくて撮りやすい、いいカメラだと思います。 返信
@usaginomovie そうでしたか。私のはGXでやはり黒ボディです。ちなみに電池は大阪の日本橋の国立カメラというお店でLR44を入れて使えるアダプタを1500円で買いました。バッチリです。いいカメラです。お互いに楽しみましょう。 返信
Naoki, could you please specify the year of camera release in your videos? It would make a great techno history material value. 返信
Cool video. Thanks. What a lovely little camera. Yashica made some really good cameras. The Electro range is famous. 返信
Thank you! Yashica Electro is a famous camera, but I used it for the first time. I like this camera. 返信
ヤシカの底力がありますね。レンズの良さが出てます。コンパクトトイ?カメラになるのでしょうか・・・今の時代は、オンタイムで使っていた自分には、旅先のお供でしたし高校生でも持てるカメラとしては、最高でしたね。今は、手元のはありませんが信州諏訪の人ですからカメラといえば”ヤシカ”ですね。ここからコンパクトカメラ全盛期になるのですから・・にっこり笑顔 返信
有名なカメラですが、自分はこのカメラが出た頃はまだ生まれていないので今回初めて使いました。そしてその写りに驚きました。とにかくレンズが明るくてよく写るので、旅行に一台持っていくのにぴったりですね。信州諏訪といえばチノンもその辺りですよね。 返信
電池室の清掃にだけ無水エタノールを使いました。無水エタノールはドラッグストアで購入できます。 他の部分はレンズクリーニングペーパーとレンズクリーニングリキッドで拭きました。カメラ屋、家電量販店に売っています。 返信
うう〜ん、「カメラ愛」に溢れてる 素晴らしい動画 ( ´ ▽ ` ) このCCN modelは1973年の発売。大阪万博 EXPO70 の3年後の盛り上がってた時代、 でもヤシノン レンズは本当にシットリとした「枯れた」表現がとても魅力的ですね。 市橋織江さんはMamiya で作品を造られてますが、このカメラも似たような傾向で なんか、ワビ・サビ を感じます。 (・・・と、言いつつ自分も持ってますwww) 返信
ありがとうございます! ヤシカエレクトロは有名なカメラですが、自分は今回初めて使いました。ヤシノンレンズ初体験です。とても好きな感じの写りでした。おすすめですよ!( ……て、持っているんかーい!) 返信
ヤシカレンズをミラーレスで使っていて、あまりの写りの良さにヤシカのフィルムカメラも欲しくなっています。(フィルムは5台も持っているのに…) とても参考になりました。まだ触れるうちに買っておきたいな… 路地の写真2点がぐっときました。 返信
クジラのあとの1枚が好きだなー。ジャンクカメラの発掘、メンテ、撮影、仕上がりを待つ。←この流れ全体を楽しむのがジャンク道ですよねー(笑)あと、このフジのフィルム、パステル調な仕上がりになるような気がします。
ありがとうございます!そうなんです。その流れが楽しくてジャンクカメラ道を突き進んでいます。迷子になりかけています。このフィルムはプリントしてもきれいでいい感じですね。
質問ですが現像してそれをCD‐ROMに入れてくれるものの値段はいくらですか?
現像代は660円、CD代は550円、合計1210円(税込み)です。
usaginomovie そうなんですね!
私もフィルムカメラで撮ったので現像しにいくか悩んでたので助かりました!ありがとうございます!
電池無しでも500分の1秒でシャッターが切れる設計だそうです。そのカメラの水銀電池はとっくに生産終了になってますからね。露出計算がわかっている人なら昼間の野外なら絞りの調整で電池無しでも撮れますね。いいカメラですよ。
名前がヤシカエレクトロなので電子シャッターだろうなと思ったのですが、とりあえずシャッターを切ることが出来たので買いました。今、古いカメラを使う時に一番困るのが電池ですよね。今回は正常に動作してよかったです。このカメラはレンズが35mm F1.8で明るくて撮りやすい、いいカメラだと思います。
@usaginomovie そうでしたか。私のはGXでやはり黒ボディです。ちなみに電池は大阪の日本橋の国立カメラというお店でLR44を入れて使えるアダプタを1500円で買いました。バッチリです。いいカメラです。お互いに楽しみましょう。
Using yarn is very clever decision!
Beautiful pictures. I love rural Japan! Thank you.
Naoki, could you please specify the year of camera release in your videos? It would make a great techno history material value.
I see! Thank you for the useful advice. This camera was released in 1973.
@usaginomovie Wow. It’s old lady 🙂 Thank you!
Cool video. Thanks. What a lovely little camera. Yashica made some really good cameras. The Electro range is famous.
Thank you! Yashica Electro is a famous camera, but I used it for the first time. I like this camera.
ヤシカの底力がありますね。レンズの良さが出てます。コンパクトトイ?カメラになるのでしょうか・・・今の時代は、オンタイムで使っていた自分には、旅先のお供でしたし高校生でも持てるカメラとしては、最高でしたね。今は、手元のはありませんが信州諏訪の人ですからカメラといえば”ヤシカ”ですね。ここからコンパクトカメラ全盛期になるのですから・・にっこり笑顔
有名なカメラですが、自分はこのカメラが出た頃はまだ生まれていないので今回初めて使いました。そしてその写りに驚きました。とにかくレンズが明るくてよく写るので、旅行に一台持っていくのにぴったりですね。信州諏訪といえばチノンもその辺りですよね。
メンテナンス用の液や紙?はどこに売っていますか?
電池室の清掃にだけ無水エタノールを使いました。無水エタノールはドラッグストアで購入できます。
他の部分はレンズクリーニングペーパーとレンズクリーニングリキッドで拭きました。カメラ屋、家電量販店に売っています。
うう〜ん、「カメラ愛」に溢れてる 素晴らしい動画 ( ´ ▽ ` )
このCCN modelは1973年の発売。大阪万博 EXPO70 の3年後の盛り上がってた時代、
でもヤシノン レンズは本当にシットリとした「枯れた」表現がとても魅力的ですね。
市橋織江さんはMamiya で作品を造られてますが、このカメラも似たような傾向で
なんか、ワビ・サビ を感じます。
(・・・と、言いつつ自分も持ってますwww)
ありがとうございます!
ヤシカエレクトロは有名なカメラですが、自分は今回初めて使いました。ヤシノンレンズ初体験です。とても好きな感じの写りでした。おすすめですよ!( ……て、持っているんかーい!)
モルトの代わりにフェルトとか毛糸使えるんですね!勉強になりました!
もちろんモルトを買って張り替えるのが一番いいのですが、フェルトや毛糸で代用できます。
ヤシカレンズをミラーレスで使っていて、あまりの写りの良さにヤシカのフィルムカメラも欲しくなっています。(フィルムは5台も持っているのに…) とても参考になりました。まだ触れるうちに買っておきたいな… 路地の写真2点がぐっときました。
なんもしゃべりはらへんなあ