camera 【フィルムカメラレビュー】Konica BiGmini BM-201 2年 ago いまさら コンパクトフィルムカメラのAF機は初めて使ったけどノーファインダーで撮りたくなるな。 Tags: 35mmフィルム, bigmini, Konica, びたずふぁくとりー, オートフォーカス, コニカ, コンパクトカメラ, ビッグミニ, フィルムカメラ, 単焦点, 銀塩カメラ Continue Reading Previous コンパクトフィルムカメラ『Canon オートボーイ3』使い方と作例【初心者におすすめ】Next 【フィルムカメラ】ヤシカエレクトロ35 CCN ハードオフで500円!清掃して撮ってみました!YASHICA ELECTRO35 CCN More Stories camera 【KODAK】初心者にオススメのフィルムカメラ! #kodakf9 #f9 #カメラ #フィルムカメラ #おすすめカメラ #camera #コダック #KODAKカメラ #フィルムカメラ初心者 1か月 ago いまさら camera 持っているフィルムカメラ大公開! 1か月 ago いまさら camera 愛用するライカのフィルムカメラ「Leica M6」を紹介!実際に撮影した作例もお見せします! 1か月 ago いまさら 4 thoughts on “【フィルムカメラレビュー】Konica BiGmini BM-201” 「待機時間」ちょっとおかしいですね。 裏蓋と本体を繋ぐフレキの接触がおかしくありませんか? もしくは裏蓋の電池の消耗も疑ってみてください。 BIGminiは裏蓋側も制御に影響するみたいなので。 返信 コメントありがとうございます。 やっぱおかしいですよね。 フレキは大丈夫そうですが裏蓋の電池は切れてるようで替えようと思ったんですが圧板外してみると基板のみでボタン電池が見当たらなくて…。 本体側の分解もしてみようと思います。 返信 待機時間ながいわこれ。 まともなやつならバシバシ取れるはず 返信 やっぱりおかしいですよね(^◇^;)使用上問題ない個体ならサクサク撮れるし楽しいでしょうね。 返信 zero125cc へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメントありがとうございます。 やっぱおかしいですよね。 フレキは大丈夫そうですが裏蓋の電池は切れてるようで替えようと思ったんですが圧板外してみると基板のみでボタン電池が見当たらなくて…。 本体側の分解もしてみようと思います。 返信
「待機時間」ちょっとおかしいですね。
裏蓋と本体を繋ぐフレキの接触がおかしくありませんか?
もしくは裏蓋の電池の消耗も疑ってみてください。
BIGminiは裏蓋側も制御に影響するみたいなので。
コメントありがとうございます。
やっぱおかしいですよね。
フレキは大丈夫そうですが裏蓋の電池は切れてるようで替えようと思ったんですが圧板外してみると基板のみでボタン電池が見当たらなくて…。
本体側の分解もしてみようと思います。
待機時間ながいわこれ。
まともなやつならバシバシ取れるはず
やっぱりおかしいですよね(^◇^;)使用上問題ない個体ならサクサク撮れるし楽しいでしょうね。